- 近三ビルの空室募集は現在ございません。

- 近三ビルは、「第16回 日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)」において「特別賞」を受賞いたしました。

- 近三ビルは、公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA)より第29回 BELCA賞「ベストリフォーム部門」を受賞いたしました。
第29回BELCA賞表彰建物のページへ
- 近三ビルは全米ビル協会(BOMA International;uilding Owners and Managers Association International)が実施する優良ビルの評価制度である 「BOMA360 Performance Program」認証を取得いたしました。

- Go Greenのページにその後の取り組みを追記しました。
- 近三ビルは2021/5/20に国際的なビルの環境評価システムLEED( Leadership in Energy & Environmental Design)v4.1-既存ビル版(O+M)においてGoldの再認証を取得しました。(初回認証は2018年5月31日に取得)

Go Greenのページへ
(ARCによる申請日本第1号、v4の館内喫煙室における日本代替手段の適用事例第1号)
ARCのスコアはこちら
- 2022年7月検針分までの各月の電力使用状況との電力情報とデマンド推移を更新しました。
また、2021年8月分から ビルで使用している電気の70%を太陽光由来の再生可能エネルギー(この分は二酸化炭素排出数量が実質ゼロ)とする受電契約に変更致しました。
- 2004年〜2021年までの近三ビルの電気・ガス・上下水道の使用量からCO2排出量をグラフ化しました。
2022.4.8 グラフを修正しました。
- 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)様のホームページにおいて、平成23年度「エネルギー管理システム導入促進事業補助金」(BEMS)導入事例として当ビルの事例が紹介されました。
SII様のサイトにおける当ビルの事例紹介ページへ
- 2021年度の地球温暖化対策報告書を東京都に提出しました。同年度のカーボンレポート(東京都低炭素ビル実績表示)におけるベンチマーク区分はA3-(オフィス系、中規模)でした。
- 国土交通省 環境不動産ポータルサイトにおける『環境不動産のベストプラクティス集 』に当 近三ビルが
”継続的な改修を通じた資産価値維持と省エネ化推進”として紹介されました。
|